メインメニュー
うぇブログ - yuniさんのエントリ
 yuniさんのエントリ配信

2005/06/19
道路愛護

執筆者: yuni (9:50 pm)
今日午後は、一ノ瀬集落の道路愛護会の作業でした。

八坂村公共土木施設愛護会一ノ瀬支会というのが正しい名称ですが、
普通は愛護会と呼び、つまり集落の草刈りなど共同作業のこと、年4回あり今日は今年の2回目。

普段は一ノ瀬に暮らしていない人も3名来てくれたおかげで、草刈り機が揃ったこと、午前中にかなり刈った人がいたこと、中学生のガードレール磨きボランティアの関係で、中学校の先生が一部を刈ってくれたこと、などなどで、作業は1時間半ほどで終わりました。普通なら3時間近くかかることもあります。

恒例で、作業後は集会場で一杯があります。暑かったのでビールが嬉しかった。今年の役員さんは高齢ということもあって、普段村外で暮らす息子が実際のことをやっているために、第1回は作業後の集まりは無しでした。村中で集まったのは4月末の春祭り以来ということもあり、いろんな話題で結構もりあがりました。

支会活動には補助金が出ているのですが、これが燃料費や飲物代などに使われています。以前よりは金額が下がっているものの、充分すぎる額です。
今後さらに減額されることがあったとしても、この活動そのものは人が暮らす限りは続いていくことでしょう。昔からの道普請の伝統を引き継ぐ、むらにとっては大切な行事でもあるからです。

もしこれを業者に発注すればかなりの費用になるでしょう。こうしたことが、具体的なカタチとしての地域自治活動です。

去年私は道路愛護会の役員だったので、年4回の作業の段取りをしたり、作業後の集まりの準備をしたり、結構たいへんだったのですが、意味のあることで苦労してもそれほど負担感はありません。ただ村で暮らしていない人にとっては、かなりの負担になるとは思います。

高齢化によって集落の自治活動を続けていくことが難しいと言われるのですが、一ノ瀬に限って言えば、村を出た若い衆(といっても40代〜)がそのときだけでも戻ってきてくれるので、何とか成り立っています。もっとも親が暮らしているから来るということもあるので、この体制がいつまでも続くかどうかはわかりません。

やはりその地に生活している人がいてこその、地域活動ですから。10数年後を考えると、もしかしたら、我が家だけで全ての作業をしなければならなくなるかもしれません。
yuniさんのブログを読む | コメント (2) | トラックバック数 (87) | 閲覧数 (384)
このエントリのトラックバックURL
http://yasakamura.net/modules/weblog/weblog-tb.php/31
印刷用ページ 友達に送る
theme by OCEAN-NET / Powered by XOOPScube
All right reserved yasakamura.net © 2003-2006